top of page

トイレリフォーム②ニッチ内木箱作り、クッションフロア貼り、収納扉、ウォシュレット取付

2019年12月


次は穴をあけた壁にはめ込む箱をや棚を作っていきます。

穴のサイズを測ったらその穴をどう仕上げるかを絵にかき、

それをもとに合板を切り分けるための木取り図を作って ホームセンターへ


合板は安く仕上げるため、1800×900㎜サイズに数か所分のニッチの分を入れ込み、カットしてもらいます。

カットするのが上手なスタッフさんがいる時を狙うのがコツ

大きなホームセンターや、DIY講習してるようなお店には上手な人がいます。


カットしてもらった合板を、それぞれの場所ごとに分けて

しっかりサンダーがけしてからワトコオイルを塗ります。

今回の色はダークウォルナット。


ほかにも今色々おしゃれな塗料でてますが、試すのも面倒でいつもコレ愛用


古い布とかにしみこませてなすりつけて塗る感じ、

塗ったらもう一度サンダーかけて乾いた布で拭いて仕上げます。



↑切り込み色々入った板の写真は棚板になる部分

切り口が見える部分を合板にしちゃうと安っぽくなっちゃうので、今回はアカシアの集成材を使いました。

無垢だともっと高級感でますが、コストが高くなるのと反りやすいので

私はよく集成材を使っています。


背板にはOSB合板の端材を使いました。木片固めたような合板がOSB.

反りに強く強度もありますが屋外には不向きな合板です。模様がかわいいので私は割と好き♪


ペーパー置き場になる棚左側下の部分は、少しでも奥行がほしいので

背板はつけず、隣の洗面所の壁裏にそのまま白い壁紙を貼ってます。

おかげでコストコの大きめのペーパーも収納できました。


このあたりで先にクッションフロア貼ろうと、床に紙を敷き詰めて型紙作ってます。




型紙できたら、表裏間違えないようクッションフロアの裏において型を取ってカット

敷きながら微調整して浮きがなく壁との隙間も極力ないように。

といっても隙間はどうしてもできちゃうので、そこはマル秘テクでごまかします(笑)



クッションフロアできあがり♪

接着は、壁紙屋本舗さんのクッションフロア用テープ使ってます。

貼りなおしも楽にできて時間がたつと粘着力強くなるタイプ。

このクッションフロアは土足用の厚手なのもあり、その後浮きもズレもなく使えています。


この後、中古物件のDIYの時にホームセンターのクッションフロアテープ使ってみましたが

ちょっと貼りなおし!ってはがすとテープがくしゃっとなっちゃって使いにくかったです。


収納部分の扉には有孔ボード使ってみました。

実は有孔ボードをDIYに取り入れたのはこれが初めて。

ドアにする素材じゃないけど、フックつけたり本飾れるようにできたりして面白いカナ?と。


ちょうど新しいウォシュレットが届いたので取り付け♪

リモコンは収納上のニッチの中に付けました。

真鍮のペーパーホルダーも同じニッチの中に。


壁から出っ張らないのでペーパー付近も広く見えるようになりました。


ウォシュレット取付はユーチューブで検索すればわかりやすい動画がでてきます。

便利な世の中になったわー、ほんと感謝です。


③につづく



特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Instagram Social Icon
bottom of page